徒然なるままに経済情勢雑感&かしわ記念的中 かしわ記念は、ズバリ本線的中で馬券の調子が良い状況です。 今回は、馬券で3連系を買わなかったのも正解でした。 世界の経済情勢は混沌としています。円安、資源高騰が現状 収まる見込みがあまりありません。生活における影響とは。 2022.05.06徒然なるままに
徒然なるままにギャンブルウイーク(GW)に注意 休みが続くとパチンコ始め、地方競馬などもギャンブルの誘い水 がうまくでてきます。それについ乗ってしまいそうなところも ありますが、是非皆さんご注意を! 2022.05.04徒然なるままに
徒然なるままに日本経済の曲がり角とは 失われた30年の要因は、色々言われている部分はあります。 消費税の導入や非正規雇用の拡大やバブルの崩壊も含め。 しかしながら、根っこの部分に「均質化した社会志向」 というのがあるようにも思います。 2022.04.20徒然なるままに
徒然なるままに誰のために働くのか 4月から新生活がスタートした人も多くいると思います。 しかしながら、毎年「5月病」と言われるように悩みが 蓄積していく時期でもあります。「慣れ」という「時間」 がほとんど解決をしてくれると思います。 2022.04.15徒然なるままに
徒然なるままに副業成果とTVの衰退 テレビ離れが加速する昨今、ついに興行的にも大きいボクシングの 試合ですら地上波から消えてしました・・。テレビの衰退の勢いがとまりません。 副業は、コストをかけずとも収益化できるものも多くあるので時間の効率活用 と思います。 2022.04.12徒然なるままに
徒然なるままにロシアは追い詰めれているのか? マスコミ報道的には、ロシアが厳しい戦況になっている事が主流に なっています。しかしながら、ルーブルなどの通貨は暴落前の水準に 戻してきていたりなど、報道と裏腹な事実もでてきています。 2022.04.05徒然なるままに
徒然なるままに倒産の現状とは 昨年の倒産件数は半世紀ぶり以上の低水準になっていますが、 額面通り安心できる環境でない事は、皆さんご存知の通りです。 今年はその反動が少しずつ出てくる年でもあると思いますので 要警戒です。 2022.03.30徒然なるままに
徒然なるままに恩師との再会 PART3 高校生時の受験勉強を通じて養った力が、人生の色々な局面で役にたちました。 そして、それを導いてくれた恩師の先生は「感謝」という言葉では足りない位の 「力」を自分につけてくれたと思います。恩師への想いの完結編です。 2022.03.25徒然なるままに
徒然なるままに恩師との再会 PART2 進学校でもない高校生に大学を進言してきた恩師の先生。 そして、紹介された勉強方法は完全独学スタイルの勉強方法 でした。当時、すがるものがない自分はひたすらそのやり方を 信じて進んで行ったが・・・。 2022.03.23徒然なるままに
徒然なるままに恩師との再会 PART1 長い学生生活の中で恩師に出会える事はそうは多くありません。 長い月日が経過して年を重ねても、そこには先生と生徒の関係が 存在しています。10年ぶりに再会をした恩師のお話です。 2022.03.18徒然なるままに