スポンサーリンク
競馬予想

シルクロードS 根岸S 競馬予想

1月の重賞は9つあり、まだ1番人気が勝っていない状況です。 今週も混戦模様の重賞2つですが、果たして結末はいかに。
徒然なるままに

独立のヒントと独立に向く性格とは

展示会などを見て周ると独立のヒントになる事も多くあります。 説明を受ける場合は、相手は営業視点にたって話をしているので 注意も必要です。デメリットの説明がでる会社は誠実さがあります。
徒然なるままに

ベーシックインカムを考える

コロナの影響でベーシックインカムという考え方が近年広まって います。社会保障費の肥大化を今後考えると、必要な政策かもしれません。 今、この論議の壁になっているものは何かも含め考察していきます。
天邪鬼な考察

「お金を貯める」について考える③

仮想通貨の値動きは激しいですが、株との違いとは。 不動産投資においては、長期リスクと人口減少化での 日本での投資という事を念頭におく必要があります。
天邪鬼な考察

「お金を貯める」について考える②

株式投資の原理原則は「下がった時が買い、上がった時が売り」 のはずですが、なかなか頭で理解しても行動が難しいところも あります。IDECOなどの金融商品は、本当にメリットがあるのだろうか などを考察します。
天邪鬼な考察

「お金を貯める」について考える①

お金を貯めるには、①稼ぐ②増やす③節約するの 3原則になります。節約には、限界もあり継続す ると疲弊感がででしまいます。節約より稼ぐに 力点をおくべきでしょう。
徒然なるままに

ノンフィクション(後編)を観て思う事

先週に引き続き、ノンフィクションの婚活の続きを観ました。 番組で相談所の人も指摘があったように「人間力」が不足している人は 多いのでないでしょうか。人間力とは一体何か、私なりの答えは「自分」です。
レース回顧

AJCC 東海S レース回顧

AJCCはオーソクレースが飛び、波乱の結果となった。 差し、追い込み決着とはいえ、掲示板もはずすとは・・。 東海Sは先週に続き松田騎手がキーポイントであった。
競馬予想

AJCC 東海S 競馬予想

AJCCは強い4歳世代のオーソクレースは、このレースでは外せない。 馬券的妙味のある東海Sは、内側、先行脚質有利の中、人気馬の サンライズホープは外枠でどうだろうか・・。
昭和ノスタルジー

「腐ったミカンの方程式」の時代とは

校内暴力がふきあれる1980年代初頭。 金八先生の第二シリーズにシンクロした 中学時代。そしてより厳しい高校時代に 当時、昭和オジサンは何を思ったのか。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました