天邪鬼な考察20代の苦悩【ブラック企業激闘編④】+オーシャンS予想 保険の販売にも少しずつ慣れ始めた頃、法人契約にこぎつける にはどうした方が良いかという事がテーマでもありました。 その攻略の糸口を見つけた頃です。そして、このブラック企業の 特殊な給与形態に頭を悩まされることもありました・・。 2022.03.05天邪鬼な考察
天邪鬼な考察フランチャイズショー レポート② コロナ禍の中では、そこそこの入場者が多く感じました。 しかしながら、逆風が吹いている業種の出店も多くみられ このイベント自体の価値が下がっているようにも感じました。 2022.03.04天邪鬼な考察
徒然なるままにウクライナ情勢について考える 日毎に緊張度が増すウクライナ情勢。ロシアがにわかに仕掛けたような 報道も多くあるが、色々な事がすでにプーチン大統領には織り込まれ 動いている事ではないだろうか。escapeなりの見解予測としてまとめてみました。 2022.03.03徒然なるままに
天邪鬼な考察フランチャイズショーレポート① 今週は日経主催のFCショーが開催されています。 本日は、カーブスの事業戦略をオンライセミナーで 聞いた感想をあげました。非常にビジネスの勉強になる点が 隠されています。 2022.03.02天邪鬼な考察
天邪鬼な考察20代の苦悩【ブラック企業激闘編③】 営業のいろはを学び始めた頃でもあります。 会社では、集中砲火の日々が続きますが、 これも考え方1つで捉え方も変わってきます。 ブラック企業での悪戦苦闘の続きです・・。 2022.03.01天邪鬼な考察
レース回顧中山記念 阪急杯 レース回顧 中山記念終わってみれば、パンサラッサの強い逃げ。 馬券はダメでも、最近では期待できる好きなタイプの逃げ馬 です。逃げ馬の真骨頂、ハイペースの逃げ今後の活躍に期待 したいですね。 2022.02.28レース回顧
天邪鬼な考察20代の苦悩【ブラック企業激闘編②】 ブラック企業の定義は何でしょうか。私の見解は、全て 会社の居心地は「離職率」に表れてくるという考えです。 「離職率が異常に高い」これが、私のブラック企業の定義です。 2022.02.26天邪鬼な考察
天邪鬼な考察20代の苦悩【ブラック企業激闘編①】 20代の頃、まだブラック企業やパワハラの言葉がない時代 ほぼこの言葉がストライクと言える企業に転職をしました。 「若いうちの苦労は買ってでも」という言葉が、この頃は 理解ができていませんでした・・。 2022.02.25天邪鬼な考察
徒然なるままに国民負担率5割に思う事 先週、今年度の国民負担率が過去最高にという報道が ありました。当然、大きい政府か小さい政府にするのかで 負担率は変わります。今、受けている社会保障を鑑みて 負担率が適正かどうかを考えます。 2022.02.24徒然なるままに