こんにちは、escapeです。
最近は、外国人が本当に増えたなと痛感をします。
私のアルバイト帰りの帰宅は、山手線を使います。
すると、結構な数の外国人が見た目わかります。そして、
これに少し見た目ではわかりにくい中国系や韓国系をいれれば
かなりの数の外国人がいるような気がします。
そんな事をふと思い、秋の天皇賞を考えおりました。
私の秋のG1レースで好きなレースは、秋天、JC、有馬の
王道です。以前は、この3つを使う馬も多かったですが
最近は2レースというパターンが多いです。
今年もそれなりのメンバーが揃いました。秋天といえば
重視されるのが枠順です。オールドファンでは有名な
メジロマックイーンの大外枠1着降着がありました。
これは、レース前ステイヤーのマックイーンは中距離が厳しいの
ではという部分と先行馬でもあり大外に入った部分で、当時若手の
武騎手も焦りがあったのではないでしょうか。パトロールフィルム
をみれば、あきらかな斜行。とはいえG1で1番人気1着馬の降着は
相当なレアなケースです。
それだけ、府中の2000mの外枠は不利です。特に先行したい
馬にとっては尚更。今、枠順の影響を大きく受けるのはこの秋天と
有馬、新潟千直くらいでしょうか。本日枠順が決まりました。
人気馬でそれなりの枠に入ったのはドウデュースでしょうか。
リバティやレーベンも外枠です。ここ5年で言えば馬番9番以内
の馬しか3着にきていません。穴候補は、やはり内枠でしょうか。
人気馬については、恐らく1番人気のリバティアイランド。まとも
ならこのメンバーでは1枚上にも思います。後は、休み明けと斤量と
枠が若干の不安材料でしょうか。2番人気想定のドウデュースは枠は
良いものの、正直G1馬でありますが私は超1流馬でない気がします。
超1流馬は、ディ―プやアーモンドアイやイクイノックスです。
この馬は当然、イクイノックス世代で戦った世代で強いですが、成績に
ムラがあります。海外レースは度外視しても国内G1で3着以内にこれない馬という
のは超1流馬にはなれないです。負けても3着までです。距離や馬場などの
不利があってもです。その辺が、少し信用を落とすところでしょうか。
そして、恐らくルメール騎手で買われるであろうレーベンスティール。
外枠もありますが、馬の力としても1枚落ちるところです。ここ3週は
ルメール騎手に背いて負けていますが、ここは嫌ってもと考えています。
どこか、GⅡ馬という感じもしますし、まだ国内G1は初めてでもあるので
少々人気先行型にみえてしまいます。
そして、その他人気になりそうな馬で後方からの差し馬も多くいます。
この辺は展開も絡んでくるでしょう。
また、最近はレコード決着というように近年非常に時計が速いスピード
競馬です。従ってある程度スピード競馬の実績のある馬でパワー型の馬
はつらいレースでもあります。勿論、良馬場想定ではありますが。
また、好きな馬も結構出てきます。まだ当日まで少し考えは張り巡らそう
とは思います。今年の秋では一番楽しみな1戦になりそうです。
コメント