こんにちは、escapeです。
週末競馬は、ヴィクトリアマイルの的中もありましたが
本線ではなく結果的には少々のマイナスで終えました。
配当は別にしても、的中が段々できてきていますので
大分復活に近づいている感じもします。
では、振り返りましょう。
土曜競馬回顧
馬場も少し悪い中、東京の六社Sは押さえの人気馬
ラスカンブレスからのミスタージーティ―との馬連は
的中でした。配当は11倍とイマイチも一応の的中です。
期待した1頭のシーウィザードは騎手の乗り替わりとそもそも
が逃げれず後方からの競馬で9着惨敗でした。再度、見直しは
したいところです。新潟大賞典は、中波乱にはなりましたが、
穴であげた1頭のシリウスコルトは8番人気できたものの、軸が
イマイチでした。2頭軸の1頭のエピファニーは15着と13番人気でも
あり少々狙いすぎた感はありました。もう1頭のボーンディスウェイ
は直線中団から良い感じの部分はありましたが、最後後方の2頭に差されて
の結果は5着。見せ場はあった感じもしました。
いずれにしても、土曜はマイナス決着でした。
日曜競馬回顧
栗東Sは、結果的には前にいた1番手、3番手の前決着の波乱。
軸のサンライズフレイムは、後方からの競馬で5着までと
全く展開なども含め見立て違いレースででした。この結果は
諦めがつくような内容。
そして迎えたヴィクトリアマイル。結果的には後方にいたアスコリピチェーノ
の差し切り勝ち。4コーナーでも後方3番手にいたので、消えたと思いましたが
流石はルメール騎手というところでしょうか。こういう勝ち方をすると、また
ルメール旋風がおきそうな気もします。本命のクイーンズウォークは惜しくも
2着でした。最終は4番人気でしたが、4,5番人気をいったりきたりのオッズでした
が。惜しかったのは、穴にあげた1頭のシランケド。名前は少々ふざけた感はあります
が結果は7番人気での3着好走。最後はどことなく、東京の内は伸びておらず外が
伸びてきており、通ったコースの差の着順のようなイメージでした。
海外帰りで評価を落としたアスコリピチェーノに勝たれてしまえば
仕方ないところ。配当は馬連12倍ほどで押さえでの馬券でした。
今週は、オークス。春競馬も佳境に入ってきましたので、そろそろ
ズバリ決めたいところです。頑張ります。
コメント