無料の価値とは

天邪鬼な考察
ポチっと応援お願いします!

最強競馬ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、escapeです。

昨今、物価高さけばれています。昨日からだと思いますが、マクドナルド

価格改定があり、一部値上がりになっているようです。

とはいえ、日本はデフレ経済の影響もあってか、無料のものが多く存在しています。

昔からある「試食」はじめ、美容やスクールなども「無料体験」というものも多く

あります。勿論、無料でありがたい部分ではあるのですが、そもそもサービスを

受ける方も、「無料だから何でも有り」というスタンスでなく受けるべくマナー

あると思います。個人的には、8割方決めている中で最後の確認的な意味で「無料体験」

などをするのが望ましい気がします。

タダほど高いものはない」という言葉もあるように、結果その後に支払う対価も

あったりして、都合よくはできていないとの意味ですが、私は少々違う物も含まれ

ているようにも思います。昔は、どちらかというと「タダ」でおびき寄せて「高額」な物

を売りつける的な商法は良くありました。最近は目に余りしませんが、最初は醤油だ玉子だ

日用品を無料で配りまくり、その代わりセミナーを聞いてもらうようなセミナー商法がありました。

そして、最後は高級羽毛布団やサプリメントなどを売りつけ3か月ほどで退散

という様なビジネスを高齢者相手にしていた時代などもありました。正にこれなどは、

高い買い物になるわけです。そういう意味では、ネットの進化と共に情報もたやすく

得られる時代になりました。元々、日本では「水と情報」はタダという感覚が備わって

います。しかし、今はミネラルウォーターの普及もあり、水もお金を出して買う時代

なりました。情報も当然、「取捨選択」も大事ですが必要なものは有料でも仕方がないでしょう。

私も有料のセミナーなども何度か受講もしたことがあります。主催側で言えば、やはり

無料というのはどうしても客層も悪くなる傾向もあります。当日、予約していてもキャンセルを

平気でしてきたり、とりあえず聞いてあげているような人もおり、勉強しようという

姿勢に欠けるような人も多くいます。

先週、私に2件の相談依頼がありました。1件はすでに、何度も相談を受けており金額も決めては

いないのですが、先方お任せで振込をしてもらっています。毎回、それなりの金額を支払って

くれていたりもします。その人は、事前に相談内容や資料もまとめてくれ適格に相談内容を

話してくれるので、私もやりやすいです。当然、私はアドバイスをする側なので基本は当事者

がそれをもって行動にうつしたりします。対してもう1人の人は、紹介者の方の縁もあり相談に

無料で数回程のっておりました。そして、前回期日までに「こう行動して下さい」との助言をしまし

した。しかしながら、それを行動にうつさず相談をまたされてきたのです。行動した上での

相談であれば、そこでうまくいかなければ私も参加してお手伝いしますという事は言えます。

動かず、更に揉めた状態になりましたのでお願いしますというのであれば私も困ります。

そして、その前提条件もくつがえすような相談もあり、私は身を引きました。少々、冷たい

ですが、それであればご自身でご解決下さいとの結論になりました。勿論、お金を期待して

受けている事ではありませんが、無料とはいえ、あまりにも相談者側にマナーがなさすぎ

と私は判断をしました。こちらに利になる事はゼロでもあり、むしろ時間もつかい最後のクレーム

処理から何までお願いをするというのも行き過ぎではあります。この人のように、無料だから

何でもお願いできると勘違いされている人もいるのではないでしょうか。

私の方には今のところはありませんが、youtubeなどを観ると競馬の予想なども無料配信

しているのに、コメントに罵詈雑言を書いているような人もいます。

競馬の予想などは、それを見たりして自分の参考にする程度でもあり、仮に全乗りしても

それは全て自己責任なわけです。文句をいうのは筋違いも良いところではないでしょうか。

これは有料のセミナーでも何でも受けて、結果失敗したとしてもそれを取捨選択した自分

責任が基本ある訳です。情報の価値というのは、そういうものであります。

特に受け手側が「無料」における価値をしっかり理解しておくことが重要ではないかと

思います。それは、「無料」=「無価値」という事ではなく、利用する側の活用の仕方

によっては「有益な価値」に変わるものも多くあります。その辺をわきまえた、利用を

すべきではないでしょうか。

 

 

 

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへにほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立支援へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました