こんにちは、escapeです。
昨日は、波乱決着もあり空振りで終えた土曜競馬。
本日は天皇賞のみに注力していきたいと思います。
その結果で、明日の地方のJBC参戦をするかどうかを決めたい
と思います。
天皇賞
今年の天皇賞は、3歳から6歳までの4世代の争いになります。
正直不透明なのは、対戦成績がない3歳馬のレベルではあります。
現状、下級条件などでは3歳馬と古馬の戦績でデータから3歳馬の
レベルは低くないという人もいます。ただ、トップクラスがどうかと
いうとこのデータには当てはまらず、やってみないとわからないのも
事実です。そういう意味では、馬券的に外すわけではありませんが
少なからずマスカレードボールの1番人気については懐疑的ではあります。
また、どの馬からでも入れそうなところもあり人気的には拮抗している感じ
です。であるならば、波乱を想定して穴目からはいります。
1番手評価は、ジャスティンパレスとしました。追いかけているう馬の1頭
ではありますが、宝塚記念でも推していて10番人気で3着と好走しました。
この馬も年内で引退の発表があり年内ここも含め3戦のスケジュールです。
本来は距離がもう少しあった方がというコメントも毎年あるものの、
昨年4着、一昨年2着を考えれば府中の2000mは合っているとみてます。
そして、昨年スローの流れでの4着は評価しています。今回はもう少し
流れるでしょうし、騎手も団野騎手に乗り替わりはマイナスではないと
思います。鮫島騎手が多く乗っていたものの、春天での騎乗で恐らく
ミソがついたのではないでしょうか。私も観ていて酷い乗り方だなとは
思ったりもしましたが・・。この世代はイクイノックス、ドウデュース世代
を考えれば強い世代なはず。この3戦でもう一花咲けそうな印象もあります。
相手筆頭はアーバンシック。こちらも菊花賞の強い勝ち方から一転、ここ3戦
はイマイチな結果で人気も落としています。そこに馴染みの薄いプーシャン騎手
という事で買いにくい材料になっているようです。そして、もう1頭穴系でエコロ
ヴァルツをあげます。やっとG1騎手の仲間入りを果たした三浦騎手の1発に期待
します。馬連③から②、⑦、⑩を厚目に⑤、⑨に流します。
馬連BOX②、⑦、⑨、⑩を押さえに。
3連複③から②、⑤、⑥、⑦、⑨、⑩、⑪、⑭を押さえます。
動画に見解をだしていますので、是非ご視聴下さい。
それでは、皆さん素敵な日曜日をお過ごしください! GOOD LUCK




コメント