スポンサーリンク
徒然なるままに

教育現場に「坂路調教」の精神を

最近は、ちょっとしたことでもパワハラ含め事件化して しまいます。多少の厳しさは教育には必要ではないでしょうか。
天邪鬼な考察

運の総量について考えてみる

誰でも、体感する幸運と不運の繰り返し。 幸運の量とは人によって決まっているのだろうか。 いずれにしても、幸運も不運もそればかりが続くわけではない。 今回は「運」について考察をしてみた。
昭和ノスタルジー

昭和漫画家のレガシー

ここ半年で私も当時熱心に読んだ昭和漫画家さんが逝去されています。 寂しい思いと時間があれば、今でも読み返しをしたいと思えるような作品も 多くあります。その作品は、私にとってはレガシーです。
徒然なるままに

「まだ」は「もう」なり

皆さんにとっての「まだ」と「もう」は何でしょうか。 時の経過は早く、今年も1カ月が過ぎてしまいました。 2月は色んな意味での波乱要素が多いように感じます。
レース回顧

シルクロードS 根岸S レース回顧

シルクSのメイケイエールは1年ぶりの勝利という事で 本日は暴走せずに地力の高さがでていました。根岸S の岩田騎手は1700勝達成と息子にはまだ負けられない 親父の維持がでたように思います。
競馬予想

シルクロードS 根岸S 競馬予想

1月の重賞は9つあり、まだ1番人気が勝っていない状況です。 今週も混戦模様の重賞2つですが、果たして結末はいかに。
徒然なるままに

独立のヒントと独立に向く性格とは

展示会などを見て周ると独立のヒントになる事も多くあります。 説明を受ける場合は、相手は営業視点にたって話をしているので 注意も必要です。デメリットの説明がでる会社は誠実さがあります。
徒然なるままに

ベーシックインカムを考える

コロナの影響でベーシックインカムという考え方が近年広まって います。社会保障費の肥大化を今後考えると、必要な政策かもしれません。 今、この論議の壁になっているものは何かも含め考察していきます。
天邪鬼な考察

「お金を貯める」について考える③

仮想通貨の値動きは激しいですが、株との違いとは。 不動産投資においては、長期リスクと人口減少化での 日本での投資という事を念頭におく必要があります。
天邪鬼な考察

「お金を貯める」について考える②

株式投資の原理原則は「下がった時が買い、上がった時が売り」 のはずですが、なかなか頭で理解しても行動が難しいところも あります。IDECOなどの金融商品は、本当にメリットがあるのだろうか などを考察します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました