仕事を辞めたくなるタイミング

徒然なるままに
ポチっと応援お願いします!

最強競馬ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、escapeです。

昨日の地方競馬の参戦は、不良馬場もあり

全くの空振りとなり、シャマルの逃げ切り勝ちでした。

馬場も含め、にわか参戦をしなければと少々の反省

さて、話題は変わり現在GW中です。今年は間に3日間

祝日が絡んでいなく、10連休ができている人はどの程度

いるのでしょうか。私もアルバイトに行きながらも、朝は

相変わらずの満員電車なので、あまり10連休の人は少ない

のかなと思ってしまう次第です。 逆を言えば、満員電車に

もまれているから10連休できない部類という見方もありますが・・。

 5月病・・・

昔から、5月病という言葉は有り、毎年この時期で

無気力になり仕事など辞めてしまうパターンが多く

あります。理想と現実を調度4月から始まった新生活

で味わってしまい何でも「辞める」傾向があったりします。

そういう意味では、GWもタイミングがズレれば少々違う

結果になるのかもしれません。まず、仕事言えば研修なども

1か月ほど終わりいわゆるお客さん状態から戦力に変わるような

時期だったりもします。これは、部活なども4月は仮入部などで

割と緩くなっていたものが突然5月から厳しくなったりするのに

似ているかもしれません。そして、仕事だけでなく大学などもGW

を開けると来なくなる学生が一定数います。受験勉強をガッツリした人に

そのような傾向があったりもします。調度、無気力症候群になったり、

また高校までと違い、大学は基本クラスもないのでボッチ君になって

しまったりして来なくなる学生もいるでしょう。

そして、4月に色々な不安が現実化した時に毎年この休みが連続で

入る事により、現実逃避になったりします。特に、この期間に一度

実家などに帰省をするような人は、余計に実家の「やさしさ」

ふれ、会社など行きたくなってしまう人も多いのでしょう。

休みが多いというのは、リフレッシュという気分転換にもなりますが、

ネガティブな気分転換にもなる期間でもあります。

ある意味、変に休みが続かない方が余計な事も考えず、疲れて寝るだけ

の方が良いのかもしれません。

辞めたくなるタイミング

当然、環境が変わると何かしらストレスにはなります。

新しい仕事や習慣、周囲のメンバーなど馴染まなければいけない

ものが多くあります。同じ会社や仕事、環境など変わらない方が

ではあります。それによって、少なからず色んな気も遣うでしょう。

そして、これまた想像していた事とのギャップがでてしまい、現実逃避を

したくなるものです。そういう意味では、タイミングとしてまず最初の

1週間が第一ステージ。そして、1か月が第二ステージ。そして、3か月

第三ステージという感じでしょうか。後は、半年くらいを区切りで辞める人も

いますが、大体ここまで残れれば、色んな事に慣れ続ける事ができるので

はないでしょうか。私も今まで、周囲で会社などを早期で辞めている人を見ていると

大体このサイクルに合致するように思ってしまいます。

 私の場合・・。

私の場合で言えば、今のアルバイトを始めて調度3か月近く

経ちます。すでに、同じ時期に入って辞めた人もいます。

私的には、ようやく馴染んできたような感覚です。そして、まだ

呑みに行ったりなどはないですが、周囲の人達とも、話す人も段々

増えてきました。仕事の内容も概略理解もでき、段々とハードル

がなくなってきました。従って、仕事内容と人間関係においては特に

辞めたくなる要因は今のところありません。

では、一番の不満はどこかと言えば、これは9時-17時の勤務体系

という事になります。勿論、最初からこの勤務時間は知って入って

るのですから、不満というのも変な話です。しかしながら、私自身が

今まで、あまり定時勤務の仕事をしてこなかったのもあり、ここが

現在は一番のストレスでしょうか。とはいえ、これは他の仕事に仮に

移ったとしても、同条件がほとんどであるので、辞めて解決をする問題

でもありません。私の場合は、当面この環境下でやり抜くしかないとは

割り切っていますが・・。やや物騒ですが、連休明けの初日はどこか

人身事故も増えそうな気もするので、少々いつもより早く出勤をしよう

かなと考えてしまう部分はあったりします。

今、少し悩んでるような人がこのブログに辿り着いたとするならば、

私のアドバイスとしては「時間」が解決する事が多くあります。

4月から始まったとして、半年後の10月になっても、まだ馴染め

なければ辞める選択肢を考えても良いのでないでしょうか。

靴なども馴染めば、履き心地がよくなります。最初は靴擦れなども

おこすのと似たようなものです。

きっと、そこまで続けば今「嫌」と思っている事も、結構たわいもない

に思えてくる事も多くあります。

秋の天皇賞まで頑張ってみましょう。それが、私のアドバイスです。

そして、頑張れたら是非、秋の天皇賞を買ってみて下さい!

 

 

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへにほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立支援へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました