こんにちは、escapeです。
昨日は、少々仕事も早く切りあがったので上役と飲みに・・。
時間も早かったせいか、結構ドップリ飲んでしまいました・。
この上役は、肩書は役員なのですが気が合うのでよく飲みには
いきます。ただ、平日ガッツリ飲むと年をとってきたので回復に
時間がかかってしまいます・・。
本日のテーマの「学びの道具」ですが、以前は何かを学ぶとなれば「本」
が中心になっていたのではないでしょうか。今は、youtubeはじめ
ネットから学べるものが非常に多くあります。その分、中身は玉石混交
ではありますが。リモートワークが進み、一番多くなってきたのは
「オンラインセミナー」ではないでしょうか。zoomを使用してのもの
ですが、私も自分たちで主催するときによく利用します。
以前は、やはり会場などを事前予約したりそれに合わせて準備などもしました
が結果、当日にキャンセルの人も多くいます。その分、オンラインの方が
参加する側も空いている時間を利用するので双方にとってメリットが高いです。
ただ、本当にしっかり伝えたいことなどは、やはり「リアル」でやらない
と伝わらない気がします。
昨日、とあるオンラインセミナーに参加をしました。テーマは「ポスティング」
です。参加者は、私しかいませんでした・・。今どき「WEB集客」
や「HPの効果的な作り方」なんていうテーマであればそこそこ集まったりします。
恐らくは、このテーマが来た時に多くの人は「チラシをポストにいれればよい」
「業者にお願いすればよい」という感じから、興味関心が薄れていたのでは
ないでしょうか。なぜ、私が興味を示したのかは「簡単なものほど奥が深い」
という視点が自分の中に根付いている事でもあります。結果的には、内容自体も
よく非常に私にとっては勉強になったと思いました。その中で、成功談を話されて
いた人がいましたが、その会社はHPもないそうです。皆がWEBマーケティング
などにいっているから、あえて「アナログ」にこだわりやってみましたという事です。
まさに、私同様「天邪鬼的な発想」にひかれ、体験談も聞き入ってしまいました。
また、参加者が私ししかいない事で、かえって担当者とも色々話ができ
今後の仕事にも繋がるような
話ができました。また、1ヶ月ほど前に参加したセミナーはタイトルにひかれ
参加をしたものがありましたが、これは全く中身がないもので時間の無駄に
終わったものもありました。自分がその事に対して、知っているかどうかの
先入観だけで判断してしまうと、意外にハズレのものにもあたってしまう事も
あります。また、本来は「情報提供」をしながら自社の商品を関連付けて売る
事も多くありますが、結果、販売目的のものになってしまっている
事も多々あります。その辺は、今一度無料とはいえ、「セミナーの中身」に
こだわって主催する事が重要ではないでしょうか。参加する側も無料だからと
いう感じで気軽に参加して、主催者も無料だから適当にだと双方にデメリット
しか残らなくなっています。私もyoutubeでは毎月、とある先生の少々長めのセミナー
動画なのですが、いつも楽しみに観ているものもあります。
もっといえば、中身が非常に濃いので複数回聴いて理解している
ところもあります。また、長いがゆえにそれを聞きながら寝てしまう
事もあり、どこかそ先生の声が最近では子守歌になっているような
気もしますが・。いずれにしても、いつでもどこでも「学べる」空間
があるというのは、非常に便利な世の中でもあります。逆にいつでも
どこでも学べるからこそ、後回しにしてしまう事も多々あるので
「便利」が「デメリット」にならないように気をつけたいと思います。
そして、道具ではないですが、一番の学びの場は「人に会う」という
ことです。この事は、常に私の頭の中では、最重要にも思っています。
コメント