景気or物価

徒然なるままに
ポチっと応援お願いします!

最強競馬ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、escapeです。

最近は、私もスーパーなどに買い物にいくと

ついレシートを見てしまいます。

勿論、買ったものを確認で見る人もいるとは思いますが

、「あれっ、こんなに買ったかな」という事で見る人も

多いのでないでしょうか。私は、後者の方ですが最近

スーパーに行くと以前よりレシートを見ている人が多く

なったように思います。昨今の物価上昇により、価格が

上昇しているというのは実感するところであります。

先週、アメリカでジャクソンホール会議というものが開催され

ました。これは、世界の中央銀行関係者やエコノミストなどが

集まる経済シンポジウムです。毎年、夏に開催がされています。

注目されていたのは、アメリカの中央銀行にあたるFRBのパウエル議長

の発言でした。本来、賃金水準も上がり物価も上昇をしていく

分には問題はないのでしょうが、世界的には今不景気の中での物価上昇

という事でスタグフレーション化している事が問題でもあります。

そして、金融を引き締めていけば景気は一段悪くなるので物価抑制

をとるのか景気後退をとるのかという点が争点でもあります。

特にアメリカのインフレ率は高く、今年に入り何度もFRBの金利

政策で金利をあげていきました。それを踏まえての今回のパウエル

議長の講演です。基本的には、物価が水準まで落ちるまでは金利を

上げていくというスタンスではありました。何が何でも、物価の高騰

を抑えるというものです。とはいえ、今年に入り利上げをしてもなか

なか物価上昇がおさまりません。水準というのは2%位を指し現状8%

台を考えると、まだまだ物価抑制にまでにいたっていません。

今回は、コストプシュインフレと言われる、いわゆる原油をはじめと

したエネルギーコストの上昇や穀物類の上昇などに端を発しています。

従って、戦争の収束なども含めその辺が解決していかないと厳しい部分

はあります。日本でも、ずっと続いたデフレ状況でも物価が上がってきて

います。日本の場合は、これに円安も加わりの物価上昇になってきています。

今回の発言により、より日米の金利差がインフレが抑制されるまでは継続

されることも有り、再び円安基調になってきています。

株価の方も、基本的には金利が上がるとリスク資産はそちらにシフト

していく傾向もあり、この会議の後はアメリカのダウ平均も1000ドル

以上下がり、日経平均もつれて800円ほど下がりました。

株価は、アメリカなど今後もなかなか今までのような上昇相場は

難しくなるのではないでしょうか。今回、景気より物価抑制を選択

したわけですから。従って、先日巨額の赤字を計上したソフトバンク

などもベンチャー中心といえども投資状況は一段厳しくなるのでは

ないでしょうか。また、資金の調達コストもあがるでしょう。

日本などは、そもそもの景気が良くない状況でのこの辺の物価高や

増税なども考えると今後どうなってしまうかと思って

しまいます。

話は変わりますが、本日で8月も終わります。最近では、31日まで

夏休みにしない学校も多くありますが、子供にとっては一番憂鬱にも

なる夏休みの最終日ではないでしょうか。勿論、宿題に追われたり色々

ありますが、学校の中でもこの長期間の休みが終わる事に対しての

「空虚感」に私も子供時代体感していました。大人になってからは、

せいぜい仕事を休むといっても1週間程度です。ここまでの「空虚感」

を味わう事は少ないのだろうと思います。しかしながら、競馬をしている

人では、大人になってもこの「空虚感」を定期的に味わう事は多いのです。

それは、「ダービー」と「有馬記念」が終わった時にくるのでない

でしょうか。どこか、一連のG1シリーズが終わっての「むなしさ」

が残ります。勿論、毎週競馬は続くのですが、どことなく物足りなさ

でてきます。どちらかといえば芭蕉の「つわものどもが夢の跡」という

感じの方があてはまるかもしれませんね。

そういう意味では、今週でローカル競馬も終わり秋競馬

に入ってきます。さながら、夏休みに入る前の子供の「ワクワク感」

みたいなものが、押し寄せてくるのではないでしょうか。

今年は、どんなドラマが秋に繰り広げられるか楽しみでもあります。

そして、悲願の「凱旋門賞」はどこまで今年は肉薄できるのでしょうか。

楽しみが尽きない秋になりそうです。

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへにほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立支援へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました