こんにちはescapeです。
皆さん、YouTubeでやっている「令和の虎」というチャンネルをご存知
でしょうか。以前、地上波でやっていた「マネーの虎」という番組の
ネット版みたいなものです。マネーの虎は、出資志願者が社長に事業の
プレゼンを行い出資を募るという番組で私も当時は、深夜に放送していたのを
よく観ていました。いつしか、ゴールデンに移り多分ゴールデンなりの規制
も色々入り最後は終了しましたが。演出でもあるのでしょうが、結構社長が
出資希望者に怒ったり、説教をしたりなどが多く当時は納得しながら観たりも
しました。しかし、人の常識というのは崩れるのは早いもので、確か10年ほど
経過してこのマネーの虎に出演していた半数位の社長が倒産をしてしまっていました。
では、あの時語っていた説教は何だったのだろうか・・、一気に説得力が
なくなりますが。そして、ここに当時出演していた岩井社長をメインに開始
された番組であり、当時を観ていた私としてはどこかスケールダウンしたよう
なところもあり、あまり熱心には観ていませんでした。
そして、以前のマネーの虎時代は社長同士があまり仲が良くない(実際そのようでした)
状況で、他が出さないなら自分がみたいなところがありました。因みにマネーの虎は、
実際出演料がなく自腹での出資と豪語していた社長もいましたが、広告宣伝費と考えれば
随分安い買い物という見方もあります。それなりの視聴率もあり、時間的にもあれだけフォーカス
されれば宣伝費に換算したら数億円はいくのではないでしょうか。
いずれにしても、この「令和の虎」の社長は若い社長が多く、どこか「仲良しクラブ」的な
感じもでていたところでした。
今回、これが災いに転じた状況で現在、ネット上でも炎上をしているようです。
ある方が、ラインの画像でポーカー賭博をしていた精算表みたいのが流出したのがきっかけ
でした。この告発した人物は、直接は出演していた方ではないのですが、どのように入手したのか
誰なのかというのは気になるところです。通常、賭博の場合「現行犯逮捕」が基本でしょうから
特に現時点で逮捕されたという訳ではありません。昔、蛭子さんが雀荘で賭けマージャンで逮捕
された時に、「小さいレートだし皆賭けてるでしょう」と全く反省の弁がなかったですが、
ある意味正直なところではありますが・・。まぁ、テレビにもそれなりにでている人ですから
気をつける必要があるとは思いますが・・。今回は、逮捕はされていませんでしたが、出演して
いた社長もかなり絡んでいたようで謝罪動画とともに代表を降りる内容の動画がでていたり
していた方もいました。結構、流出したものをみると10名以上で集まり定期的にされている
ような感じでした。勿論、賭けているので違法ではありますが、闇カジノや自分達が主催で
他のお客さんに対して儲けを出している訳ではないですから、仲間内の遊びの延長のような
感覚だとは思います。通常の違法賭博などは、お客の負けのタレコミからよく見つかるもの
ですが・・。
やはり、国も賭け事に対し強化しているのは、胴元が一番儲かるという事を
知っているわけで、その権利を他に渡したくないのでしょうね。昔であれば、ヤクザのシノギ
のメインは博打の胴元であったわけですし、それを奪われ色々違うシノギに発展したわけです。
また、競艇は笹川良一氏という個人がなぜ開設できたのか。A級戦犯から釈放後、ここまでの
いきさつは色々黒い噂はあったりもしますが。いずれにしても、基本、主催者は儲かるように
はつくられています。黙っていても、テラ銭の20~25%は入るわけですしJRAなどは巨大企業
と化していますが・・。
話は戻りますが、令和の社長も基本、そのような儲けを期待している事でもなくゲーム感覚に
近かったのではないかと思います。そして、この社長の中でも中心的な人物(私も名刺交換
程度はしたことがある人ですが・・)が、恐らく周りの社長などにも仕事も流していたりも
あったりで、ある意味接待に近いような忖度をしているような集まりでもあったのではない
かとも思います。ただ、こういうものをするにしては人数も多く写真なども流出している事
を考えると、いかに無防備ではなかったのでしょうか。
今回の社長の会社の社員の人達なども優遇された給与であればまだしも、そうでなければ、
自分達に還元されずに夜な夜な博打やクラブの飲み代にお金が回り、挙句には会社の信用
も落とすという事では、やっていられない気分ではないでしょうか。
私も競馬などもするので偉そうな事は言えませんが、私は麻雀などはしないのです。
誘われたことは何度かありますが、どこか仲間内でお金をとった、とられたをするのが
性に合わないので、やりませんでした。大体、会社の社長は儲かり出すと遊びが派手に
なったり、車などの高級車に乗り始めたりなどが定番でしょうが、お決まりのように
その辺が終わりの始まりのようです。周りからもチヤホヤされ結果、会社を潰すことが
多いのではないでしょうか。
今回の件は、基本違法的な事を行っているのは事実なので擁護はできませんが
脇の甘くなった典型ではないしょうか。信用を作るのは時間がかかりますが、
失うのは早いという事でしょう。身の丈にあった、立ち振る舞いで生きていきましょう。
コメント