レース回顧

スポンサーリンク
レース回顧

東京新聞杯 瀬戸S レース回顧

東京新聞杯は、きれいな追い込みが決まりましたが、 馬券はまったくでした。ルメール騎手も段々調子を 上げてきているようにも見えますね。
レース回顧

シルクロードS 根岸S レース回顧

シルクSのメイケイエールは1年ぶりの勝利という事で 本日は暴走せずに地力の高さがでていました。根岸S の岩田騎手は1700勝達成と息子にはまだ負けられない 親父の維持がでたように思います。
レース回顧

AJCC 東海S レース回顧

AJCCはオーソクレースが飛び、波乱の結果となった。 差し、追い込み決着とはいえ、掲示板もはずすとは・・。 東海Sは先週に続き松田騎手がキーポイントであった。
レース回顧

レース回顧(愛知杯・日経新春杯)

かなり混戦模様でした愛知杯も無事的中でした。 そして、日経新春杯も善戦ホースの2着ではあり ましたが、ブログ的には2レースとも読み通りの 結果で良い週末となりました。
レース回顧

レース回顧(1月9日)

シンザン記念の岩田騎手の騎乗に問題はないのだろうか。 馬券的にはダメダメな1日でしたが、横山親子がメイン を制した日となりました。
レース回顧

金杯を振り返って

競馬始めの金杯は、乾杯という様な形にはなりませんでした。 正直、東西とも荒れたレースとなり非常にとりずらかった レースではありました。
レース回顧

東京大賞典の振り返りと場立ち予想屋

東京大賞典の売上が69億あり地方の1レースのレコードと なりました。オメガパヒュームは4連覇達成と大井2000の スぺシャリストぶりが発揮されました。地方競馬の文化 である場立ち予想屋の名言から本質を勉強します。
レース回顧

有馬記念を振り返って

エフフォーリアの完全勝利で世代交代になった有馬記念でした。 騎手を疑心暗鬼でみていた私としては、今日のレースで今後の 武豊の記録を塗り替えられる騎手として見方が変わりました。
レース回顧

本日(12/19)の競馬を振り返って

朝日杯はレジェンド武豊が久々のG1勝ちで、自身もほぼG1完全制覇と 言って良いでしょう。三河Sで無事有馬記念の軍資金稼ぎとなり来週の有馬記念 が楽しみとなってきます。
レース回顧

カペラS、香港スプリントを振り返る

ハイペースの中でのカペラS。落馬事故のあった香港スプリント 今週はチグハグな消化不良の競馬でありました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました